A.N.様
ご活躍報告、いつも、感心しながら読ませて頂いています。
パロディ付きの詩の朗読に色々なスキット、ううん、楽しそうですね。
練習・発表を通して日本語の力もぐっと向上することでしょう。
学習者と先生の頑張りに“フレー、フレー!!”
N.S.様
一二三学校の生徒は相変わらず優秀ですね。
いつもコンクール出場の常連になっているように思われます。
常勝一二三学校ですが、それを維持する絶え間ない努力がこれからは課題であると思います。
今後も頑張って下さい。 マジメ君、モムちゃんの名前が載っているのも嬉しいことです。
F.A.様
大変素晴らしいご活動を心より支援致します。鬼さんの所から出場されるとのこと、どんなに嬉しい事でしょう。
日本ではノーベル化学賞受賞者が2人発表があったというニュースでもちきりです。
中国とぎくしゃくしていますが国と国の外交はなかなかですね。子どもたちに平和教育をしていくことがたいせつなのでしょう。
気候も随分秋らしく涼しくなってきました。そちらは如何でしょうか。どうかお身体にお気をつけてお過ごし下さいます様にとお祈り致します。
T.Y.様
お元気でお過ごしでしょうか?
こちらは、ようやく「秋到来!」という陽気になりました。
シェムリアップはもう乾期に入ったのでしょうか? コンクールに多数出場決定とのこと、おめでとうございます。
鬼先生のところの学生の、あの礼儀正しい姿、丁寧体で統一した美しい日本語を思い出しております。
コンクールの名前が「アンコールワット」とありますが、会場はアンコールワットの中で実施されるのですか?
世界中の人々が、一度はぜひ訪れたい憧れの地、アンコールワットに住めるということは、ほんとうにうらやましいです。
そして、その地でこのようなイベントに出場できるなんて、一生の思い出になりますね。
みなさん、アンコールワットの素晴らしさに負けない発表をしてください。
世田谷のメンバーが応援しています!がんばって~!ファイト!
S.K.様
お元気ですか?
今年も多くの学生の活躍のお便り、たいへんうれしく拝見いたしました。
マジメ君も、相変わらずマジメにがんばっているようですね。
私たちが一二三日本語教室を訪問してすでに2年、マジメ君の日本語がどれほど上達しているか聞いてみたい気がします。
私はここでの契約を更新し、もう1年中国でがんばるつもりです。
娘の成人式には帰国するつもりです。
鬼さんも息子さんの成人式には帰国されますか?
向こうでお会いできるといいですね。
では。
M.T.様
こんにちは(^-^*)/。
お元気でいらっしゃいますか?
今年のカンボジアの天候は如何でしょうか?
東京は残暑と言うには…。酷暑でした。
嬉しいMailを有難うございました。
マジメ君はじめ11人もの教え子がスピーチコンテストに参加なさる嬉しいNEWS!
皆様の活躍何よりです。
今年も又カンボジアボランティアに参加する予定です。
在校生の保護者がお子様の使い終わった教科書を持って来てくれました。
出来るだけ持参したいと思っています。
又お目にかかるのを楽しみに致しております。
お元気でご活躍下さい!!!
M.F.様
日本語学校の皆さん、おめでとうございます。
スキットへの出場率は見事。 次の吉報を待っています。
K.T.様
いつも一二三教室のニュースレター?をご送付くださりありがとうございます。
一二三さんの教え子さんは、大活躍ですね~!!
先生が素晴らしいので当然ですが。
私は、カンボジアに早く行きたいと思っていましたが、来年4月以降に仕事で行けそうで嬉しく思っています。
K.S.様
香川のK.です。
おめでとうございます!!
香川の地より応援しています。
K.Y.様
元気で御活躍安心しました。
「第一回アンコールワット日本語コンクール」に生徒さん出場おめでとう、日頃の成果が出ましたね。
大会では優勝を目指して頑張って下さい、期待しています。
W.T.様
素晴らしいですね!!
ノンノンさんと、マジメさんも出場するじゃないですか!!!
知っている方が出場するとなると、なお嬉しいです。
「がんばって、ベストを尽くしてください。応援しています!」と、2人に伝えてください。
日本より応援しています(^^)/
きっとうまくいくから大丈夫です。
お時間があるならば是非コンクールの様子など教えてくださいね。
楽しみにしています♪